あらゆることから学ぶ

職場や学校に限らず、勉強とは関係ない様な事からも、学んでいくブログです

他人から学ぶ_その1

何とも普遍的なテーマだなぁとも思うんですけど、
知ってる限り、生きていく上で最も重要じゃないかなぁとも思うので。

あと、テーマがテーマだけに、
色々な角度から語れると思うので、
今回は、概要だけサラっと書きたいと思います。

まず最初に、注意点を一つ書いておきますと、
「他人から学ぶってことは、君(僕の事)からも学べってこと?」
という様な事を思った方は、この先は読まない方が良いと思います。
僕に限らず、誰に対してもそうなんですけど、相手に対して感情的に苛立ったり高ぶったりしている時には、
その相手からは、何も学べないと思うんですよね。
一応、その相手は、ユング心理学でいう「影(シャドウ)」だとは思うので、
学べた場合のリターンは凄く大きいというのはあるんですけど、
リスクも凄く高いので、無理する必要ないと思います。
「僕以外の他人さん全員」から、学べば良いと思いますよ。

閑話休題

じゃあ、本題に入ります。
最近、気付いたんですけど、
本にしても、ネットの記事にしても、テレビにしても、各種フィクションにしても、各種芸術にしても、
その媒体の向こう側には「他人」がいて、
「媒体を通じて、他人から学んでいる」んですよね。
勿論、友達から媒体を通じずに、直接学ぶなんてのもありますけど。
ですから、学ぶには他人との関わりが必須と。

で、一応、「自分」から学ぶなんてのも無くはないと思いますけど、
でもそれって、「自分を客観的に見る」というスキルが必要で、
その難易度って、別に書く必要ってないと思うんですけど。
「そんなの簡単です」?・・・そう、良かったですね。
で、この、自分を客観視については、
一応、この記事 http://womantype.jp/mag/archives/18584 に、
それっぽい事が書いてありますね。

閑話休題

本題に戻ります。
さっき「客観的」って書きましたけど、
やっぱり、これが一つのポイントではあるんだろうなぁと。
非客観的(主観的)言動って、別にそれが間違っているとは思わない(それはそれで、一つの真実ではあると思うので)んですけど、
ただ、「貴方がそう思っているだけ」という一面も、必ずといって良い程付いて回ってきまして。
だから、「主観的さは、間違ってはいないが、他人に対する説得力に欠けるのは確か」なので、
周囲が納得出来る様に、他人から学ぶということなんじゃないかなぁと思います。
・・・この下り、書いてて特に今ひとつしっくり来ない所がありますし、
また、こういう話 http://logmi.jp/7293 もありますので、
別に批判に限らず、「何か気付いた点」を指摘して頂ければ幸いです。
勿論、この下り以外の部分でも構いません。

じゃあ、他人から学ぶとは言うものの、どうやって学ぶのかという所について。
「見たり」「聞いたり」「話したり」といった「五感を駆使する」というのが、一つあるかと思います。
まぁ、味覚を駆使するというのは、イマイチ謎ですけどw
勿論、五感が全て使えない人もいらっしゃるわけですけど、
普遍的に人間に備わっている機能ですから、それらをフルに駆使するのは大切なんじゃないでしょうか。
ただ、じゃあ単純に見たりするだけで良いのかというと、それもちょっと微妙で。
「見る」にしろ「聞く」にしろ「話す」にしろ、共通しているのは、
その後に「考える」ということ。
一応、考えなくても、見たりするだけで学べる部分もゼロではないと思いますけど、
でも、「すぐに頭打ちになる」とは思いますね。
また、個人的には「精読・熟読」タイプなので、現状ピンときていないんですけど、
「速読・乱読」の様に、それこそ「風の様に」、読んだり、見たり、聞いたりしても、
その後に、ちゃんと考えれば、問題無い様にも思います。
ここは、僕自身が現状他人から学んでいる所ですね。

更に、「他人」とは言うものの、じゃあ具体的に誰?という点について。
「どんな他人」もです。
こちら http://d.hatena.ne.jp/kitoku_magic/20140326/1395845525 にも書いた様に、
別に偏っていても良いんです。
ただ、ここは現在進行形で考察中なので、はっきりとは言えないんですけど、
「他人から学んだ上での偏り」と「他人から学ばなかった上での偏り」の差異が、
現状の「炎上などの有無」の差異となって現れている様に感じるんですね。
勿論、他人から学んでいる方が炎上していないんですけど。
「炎上している方の偏り」って、何か「人としてやってはいけない事をやった上で偏っている」んですよ。
ですから、別にこれ一つじゃないですけど、
他人から、人としてやってはいけない事は何なのかを、学ぶというのはあると思いますね。

あと、「色々な人から見聞きしたりして、考える事が大切」ですねとは言うもののですよ。
考えるのは、やっぱり「疲れる」んですよ。
なもんで、「休む時には休む。新たに学ぶ為の体力を回復させる為」にも。
あと、これは完全な休みではないと思いますけど、
現実(ノンフィクション)を見過ぎて疲れてしまった人は、
架空現実(フィクション)で、楽しみながら学ぶと良いんじゃないかと思いますね。

探せば、まだまだネタは出てくると思いますけど、
今回はこのぐらいにして締めたいと思います。

最後に、書きながら思った事を一つ。

この、「他人から学ぶ」というスキルをどこまで高められるかどうかで、
人生って大きく変わるんだろうなぁと思いますね。

・・・僕も頑張らねば。というか、壇蜜さん、人間じゃないw とても「霊的」に感じるw